5000mで優勝しました!
こんばんは。
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
本日は宮崎県民スポーツ際に参加しました。
私が走らせて頂いたのは、
1500m(12:30)
5000m(14:30)
の2種目です。わざとらしく、競技開始時間を書かせて頂きました^^
はい、
2種目の間は2時間です。
昨年始めて参加させて頂きましたこの大会ですが、
その時も1500m、5000mを走らせて頂きました。
昨年(2015年)の結果は
1500m:4分11秒35
5000m:15分56秒05
です。今年は、
1500mで全力を出し切って
5000mではどれくらい粘れるかっていうレースをやってみよう!
と思って臨みました。
レース内容はこんな感じでした。
(100m地点辺りから先頭に立ったのが私です。)
当初、
『大学生もいるし、引っ張ってくれるかな~』
と期待していましたが。。。
意外にペースが遅かったので、
100mくらいで気持ちを切り替えて前に出ました。
練習不足もあったので、
身体が妙にフワフワしていて、
締まりがありません^^;
気持ちにも締まりがなく
案の定1000mで打ちあがって、
ラスト400mはもがくのが精一杯でした。
先週は、無理をせずに過ごしたため、
こうなることはある程度予想しいていたのですが、
実際にこうなるとやっぱり悔しいです。
2時間後の5000mは
『勝負にこだわろう!』
そう決心しました。
ちなみに、
今回のタイム4分11秒41は、
総合3位、部門別(年代別)1位でした。
軽くダウンをして、
30分くらい横になって、
すぐに5000mの準備に入ります。
この時間がすごくツライ^^;
『帰ります!』
と言いたくなるのを抑えつつ、
コールへ。。。
※コール=点呼
そして、ほんの少しだけアップをして
スタートラインへ!
結果は、15分36秒17
20歳代の選手を抑えて総合優勝でした!
このレースは
どんなに遅くても前に出ないと決めていましたので、
ゆっくりスタートしました。
3000mまでは我慢と思っていましたが、
2000m過ぎて周りの選手の呼吸が上がっていたし、
ラップタイムも徐々に落ちてきたので
2600mで
「ここだ!」
と思って前に出ました。
直ぐに反応されて着かれましたが、
何度か揺さぶりをかけて様子をみました。
4000mで離れたのが分かったので、
後はひたすら粘るだけ。
苦しかったけど、今回はあまり崩れませんでした。
ラスト400mはしっかり切り替えてゴール!
1000mごとのラップタイムは以下の通りです。
1.3分03秒
2.3分06秒
3.3分10秒
4.3分09秒
5.3分04秒
と、現時点の力は出し切ったと思います。
ただ、昨日申し上げました通り
これから2年で
大学時代のベストタイムを更新します!
大学時代の5000mベストタイムは14分30秒1です。
ここからあと、1分6秒縮めないといけません。
距離にして約400mですね。
(周回遅れです^^!)
「やってやろうじゃありませんか!!」
やりますよ!
さて、明日はたぶん休みますが、
またあさってから練習練習!!
会場でお会いしたあなたへ!
本日は、たくさんの応援、それからお声掛けを頂きありがとうございました^^
たまにしかお会いできませんが、
やはり大会でしかお会いできないので、
お話できて良かったです。
また、お会いしましょう!
↓↓↓↓↓

応援ありがとうございます!
↓↓↓↓↓
