【サブ3ランナー】6月の練習内容を公開します!~2016~
こんばんは。
いつもご覧頂きありがとうございます。
早いもので、6月が終わりますね。
思い立った時に書いておかないと、
いつも延ばし延ばしになってしまうので、
今日書きます。
そうです、6月の練習内容です。
最近は、もっぱら5000mのレースに向けたスピード練習です。
1500mで記録を狙っている中学生と練習をしているので、
中距離よりのスピード練習です。
では、実際にどのような練習を行ったのか振り返ってみます。
サブ3ランナー【6月の練習内容】
1.10分jog(2km)アキレス腱痛のためストップ。
2.休養
夜中にふくらはぎが激しくつった。
3.休養
大事をとって休養。
4.30分jog(6km)
5.宮崎県民スポーツ際
11分jog+流し(200m×3本+100m)(3km)
1500m 4分11秒41
(400m:66秒/800m:2分12秒/1200m:3分19秒)
ダウン1kmjog
5分jog+流し100m×3本
5000m 15分36秒
(1000m:3分03秒/2000m:6分10秒/3000m:9分21秒
4000m:12分31秒)
ダウン1kmjog
(計14km)
6.休養
7.77分jog(15km)
8.60分jog 流し(下り坂)100m×1本 400m×1本 (11km)
9.50分jog 流し100m×3本 (9km)
10.50分jog (10km)
11.70分jog(クロカン) 流し150m×5本 (11.5km)
12.43分ビルドアップ走 (10km)
5km~6km 3分06秒(下り利用)
※帰宅ラン
13.43分ビルドアップ走 (10km)
※通勤ラン
15分jog
560m(下り)×3本
(1分30秒/1分28秒/1分27秒)
(計18.5km)
14.休養
15.32分間走 (9.5km)
16.70分jog (15km)
17.20分jog+流し200m×2本+100m
400m×4本(つなぎ400mjog)
62秒6(3分13秒)
61秒9(3分15秒)
62秒1(3分17秒)
61秒3
800mjog
2000m 6分02秒
(2分57秒/3分05秒)
10分jog
(計11.5km)
18.休養
19.休養
20.53分jog (12.5km)
21.45分jog (10km)
22.37分jog (8km)
23.40分jog(クロカン)流し200m+100m
1200m+300m(つなぎ400m)
1200m3分20秒(400m:64秒/800m:2分10秒/1000m:2分44秒)
300m42秒
25分jog
(計14km)
24.休養
25.10kmビルドアップ(43分50秒)
※通勤
44分jog (10km)
5km~6km 3分08秒(向かい風)
26.56分jog (12km)
27.休養
28.45分jog (10km)
29.8分jog 流し100m×4本
800m+3000m
800m 2分07秒
(400m:62秒/800m:65秒)
1000mjog
3000m 9分11秒
(1000m:3分00秒/2000m:6分05秒)
30.休養
以上
月間走行距離251km
6月の練習内容は以上の通りです。
走行距離はそんなに多くないですが、
決して楽ではありませんでした。
でも、
楽しく、充実した日々を送っています。
今はスピードをとことん磨いて、
冬のマラソンシーズンに備えます。
絶対的なスピードは、
フルマラソンにも必ず生きますから!
あなたがスピードトレーニングを行う際に
少しでも参考になる部分があると嬉しいです。
私の次のレースは
7月10日の宮崎県選手権5000mです。
ここで、14分台を狙います。
練習してきたことを、
精一杯ぶつけてみますね♪
結果はまたお伝え致します。
最後までご覧頂きありがとうございました。
本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました!
↓↓↓↓↓

応援ありがとうございます!
↓↓↓↓↓
